2008年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 そばと大根おろし そばという食べ物は穀物の中でも 栄養のバランスが優れているのですが、 すべての栄養素を完璧に含んでいるわけではありません。 その中の代表として ビタミンC があげられますが、 これを補う役割を果たしてくれるメニューが お […]
2008年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月18日 とみせん 店長 そばネタ そばの作り方による粉の量の違い 手打ちそばと、機械打ちのそば・乾麺のそばを比較してみると、 同じ100gなのに麺の量が違うなあって感じたことある人・・ なかなかいませんかね~ ^^; 比較すると、手打ち・機械打ち・乾麺の中で一番麺が多く感じるのは、乾麺 […]
2008年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 ついにメインも・・ サブのパソコン破壊に続きメインも・・・ SQLに接続できません~ ローカルのお話ですが、何が困るかというと、 Y運輸のB2(送り状作成ソフト)が起動しないんです ^^; 昨日、Yの方とあの手・この手を試しましたが まった […]
2008年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 最近多くなっている気が・・ 最近ちょっと気になるのが スパムメール 通販をはじめて5年目になりますが、昨年末頃に比べると 今年に入ってからのほうが、日々のスパムメールの件数が 明らかに増加しています ^^; メインのドメインでのアドレスは4つですが […]
2008年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 今更ですが・・ 新しいレシピコーナーにアップしていなかった3種類の そば汁を使ったレシピを公開しました。 炊き込みご飯 おいなりさん そば汁でラーメン!? 現在そば汁を使った料理コンテストを募集しておりますので、 まあ、あるメニューはア […]
2008年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 そばの食べ方の考察 いわゆる そば通 と言われる、または自負される方に多いのが 蕎麦の食べ方の講釈。 最初はそばだけ食べて、 その後、ちょこっとそば汁につけ食べて・・・ なんていうパターン。 まあ上はほんの一例に過ぎませんが。 はっきり言う […]
2008年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 そばと出前の考察 出前=宅配=デリバリー 現在では様々な業種が進出し、 いろいろな形でお客様の元へお届けしていますが、 日本においてそのルーツといえばやはり そば屋 江戸時代から始まったとされる出前は 最初、ご近所さんに歩いて運ぶスタイル […]
2008年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 もらい事故 ごるぁああ!! ちゃんと後ろを確認して運転して~ 出前のパートナー、我が愛車「 タウンボックス 」 たぶんこれで3度目のもらい事故。 一度目はバイクに乗った、じい様が 右折時に気を失って運転席の右ドアに顔から突っ込んでき […]
2008年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 実店舗での買い物 粉類などを計る時に使用する「 電子計り 」 今まではネットで買い物していましたが、 今回はあえて、実店舗(Y電気)へ買いに行きました。 安売りを自負するY電気ですので、 送料がかからない分、安くあがるかなと安易に 考えて […]
2008年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 とみせん 店長 そば屋の雑記 とある本の、見本提供 そばについて書かれている小さな本の見本誌が突然届きました。 せつせつと、そばが体に良いということが コンパクトに書かれた一冊。 ちょっとしたそばの歴史なども。 医学博士監修(筆者?)らしいです。 で、お店にお役立てくださ […]