2011年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 そば汁で作る和風鶏の唐揚げ 富泉のまかないで唐揚げを食べる時に良く作るレシピです。 通常、鶏の唐揚げを作るときはお醤油を使いますが、 漬け時間によってしょっぱいこととかもあったりするんですよねぇ ですが、そば汁だと、じっくり漬け込んでも大丈夫です! […]
2011年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 本日のまかない – そば汁でサッパリ丼 本日のまかないは、ご飯が余ってしまったのと、 ちょっとだけ暑さが復活しましたので、サッパリといただける丼にしました。 なんと名前を付けて良いのかわからないので、 そのまんま、そば汁でサッパリ丼とでも言うのでしょうか ^^ […]
2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 今日のまかないは、ひと工夫な、きつね蕎麦 今日は仕込みできつね(油揚げ)を煮込んだので、 まかないようにちょっぴり贅沢バージョンです ^^; 巾着煮玉子ですねー。 レシピはこちらからどうぞ。 そんなに手間もかからずシンプルですけど、私は大好きなまかないです♪ 写 […]
2011年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 ご飯もの 天とじ丼レシピ 天とじ丼 投稿者名とみせん店長 材料 分量 天ぷらの具 お好みで そば汁 100cc 砂糖 5g 玉ねぎ 適宜 卵 1個 三つ葉 少々 天とじ丼の作り方 まずは丼の汁を作ります。 鍋にそば汁、砂糖を入れ一煮立ちさせます。 […]
2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 クリームスープ de そば 本日のまかないは以前にも作ったことがあるのですがコレです↓ そば汁に生クリームを入れて塩コショウで味付け。 天ぷらに使っている海老ベースの味ですが、前回よりは美味しくなったかなと ^^* 好み的にはあまりクリームは強くし […]
2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 ピリカり一味たぬきサラダ(そば・うどん) 本日のまかないは、サッパリ・ちょっぴりピリッ・サクっとした一品。 サラダの材料はそれぞれのご家庭であるものでOKです。 ただひとつないものは、一味たぬき(揚げ玉)です。 (以前は販売しておりましたが現在は販売ございません […]
2011年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 ご飯もの 鶏焼き親子丼(ちょっと一手間) 鶏焼き親子丼 投稿者名とみせん店長 材料(1人前) 分量 鶏モモ肉 100g そば汁 90cc 玉ねぎ 1/2個 きざみ椎茸 適宜 三つ葉 少々 砂糖 5g ご飯 250g 鶏焼き親子丼の作り方 基本的な親子丼の作り方は […]
2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 豚バラ肉巻のきつね(おあげ)レシピ 豚バラ肉巻のきつね(おあげ) 投稿者名とみせん店長 材料 分量 油揚げ 1枚 豚バラ肉 4枚 そば汁 180cc 砂糖 30g 豚バラ肉巻のきつね(おあげ)の作り方 油揚げを半分に切って豚バラ肉を乗せてクルクルと巻とまい […]
2011年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば屋の雑記 余った(のびた)蕎麦でスイートポテト そばが伸びてしまった・・ 蕎麦を茹で過ぎてしまった・・ はたまた、食べきれなかったときに別腹で食べられる美味しいスイーツを一品。 使う材料も至ってシンプルで さつま芋・そば・塩・ハチミツ・卵黄・サラダ油のみです。 出来上 […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 とみせん 店長 そば汁を使ったレシピ 肉巻き揚げ蕎麦寿司 肉巻き揚げ蕎麦寿司 投稿者名とみせん店長 材料(1本分) 分量 豚バラ肉 5~6枚 そば 80g 大葉 2枚 そば汁 100cc 天ぷら粉 適宜 片栗粉 5g サラダ油 適宜 いくら 適宜 砂糖 5g 塩・胡椒 適宜 肉 […]